Posted byVirgin Music Label & Artist Services | the independent music distribution and services solution
Goose Houseの元メンバーであるシンガーソングライターの竹渕慶(たけぶちけい)が、「The Rose」(ローズ)のカバー楽曲を本日11月24日(金)に配信リリース、同日20時に、Real Time Recording Videoを自身のYouTubeチャンネルにてプレミア公開する。 竹渕慶は、YouTubeのチャンネル登録者数251万人(2023年11月24日時点)を誇る国内最大級の音楽系チャンネル、Goose Houseのメンバーとして活躍、2018年にGoose Houseを脱退したことをきっかけにソロ活動を本格始動させた。 本日11月24日(金)に配信されたカバー楽曲「The Rose」は、アメリカ映画「The Rose」に主演するベット・ミドラーが歌唱、未だ多くのアーティストにカバーされ、時代を超えて愛され続けている楽曲だ。自身の制作や活動環境を変えて新たな一歩を踏み出す竹渕慶が、本楽曲を1年3か月ぶりの作品として選定した。 また、同日11月24日(金)20時には、竹渕慶のYouTubeチャンネルにて、Real Time Recording Videoをプレミア公開する。今作のレコーディングは、ピアノの鶴谷崇氏との同時録音で、サウンドチェックを兼ねた「テイク0」が選ばれており、Real Time Recording Videoはその様子を急遽撮影した「テイク0」な映像となっている。プレミア公開時には、竹渕慶がチャットに参加予定のため、ぜひアーティストと一緒にリアルタイムで楽しんで欲しい。 Real Time Recording Video さらに、12月8日(金)に、「The Rose」を含むカバー楽曲4曲とオリジナル楽曲「Voice of an Angel」(ボイス オブ アン エンジェル) の計5曲入りのEP『Songs for You』(ソングス フォー ユー) を配信リリースすることが決定。 カバー楽曲は、「A Song for You」、「Bridge Over Troubled Water」(ブリッジ オーバー トラブルド ウォーター) 、「Hallelujah」(ハレルヤ) という、稀代のシンガーによって脈々と歌い継がれている名曲が選曲されており、竹渕慶の現在の心情を表すような、新たなる決意表明とも言える楽曲が並ぶ。 愛は時に私達を絶望の淵に追いやるけれど、その絶望の淵で私達を救うのもまた愛である。「The Rose」は、そんなことを教えてくれているのではないかと思います。 オリジナル楽曲「Voice of an Angel」は、私を歌の道に導いてくれた一番最初の出来事を振り返る中で皆さんにメッセージしたいと感じたことを歌にしました。… もっと読む »
Posted byVirgin Music Label & Artist Services | the independent music distribution and services solution
今年のサマーソニックに出演した米シンガー・ソングライター/プロデューサー、Lauv(ラウヴ)が、現在Spotifyにおいてストリーミング再生回数が2,500万を超え、YouTubeではミュージック・ビデオが500万再生を超えている新曲「Love U Like That」の韓国語のヴァージョンを、世界中のファンへの「有難う」という気持ちを込めたプレゼントとしてリリースした。Jonah Georgeが監督を務める、チケットが完売した韓国のKSPOドームでの公演の映像も同時に公開されている。 この度配信されたばかりの「Love U Like That (Korean Version)」は、ヴォーカリスト/ソングライターであるU-KISSのKevin Wooと、過去にグラミー賞受賞歴があり、Hookyの創立者である Jordan “DJ Swivel” Youngと共に取り組んだ形で制作されたものである。まず、オリジナルの「Love U Like That」の歌詞を韓国語に対訳し、声を変えることが出来るHookyのAIヴォイス・モデリング・テクノロジーを駆使し、Kevin Wooの韓国語による歌唱を”ラウヴのAIフィルター”を通し、まるでラウヴが完璧に韓国語で歌っているかのように聞こえる形でレコーディングされたのだ。英語で歌唱されていたオリジナルの「Love U Like That」が、今回韓国語による新しい命が吹き込まれたヴァージョンとして生まれたことによって、ラウヴは、AIを駆使した形による、他言語で楽曲をリリースした初の欧米アーティストになる。 ラウヴは「Love U Like That」の韓国語ヴァージョンに関して、「今年のツアーで素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。訪れた国々のファンの皆さんは信じられないくらい温かく、特に自分にとって最大規模の単独公演を実現させてくれ、忘れられないようなコンサートの環境を創ってくれた韓国には特別な感謝を伝えたいと思っています。世界中にファンがいてくれることに、自分はとても幸運だと思っています。今回、革新的な形でファンへ直接歌うことが出来て、とても嬉しく思います」とコメントしている。 「Love U Like That (Korean Version)」 (Official Visualizer) 「Love U Like That」 (Official Video) <リリース情報> ニュー・シングル 「Love U Like That (Korean Version)」 2023年11月8日デジタル限定配信 再生・購入 シングル 「Love U Like… もっと読む »
Posted byVirgin Music Label & Artist Services | the independent music distribution and services solution
2022年1月、BMSGレーベルから「AURORA TOKIO」でデビューを飾ったAile The Shotaが、2023年12月6日(水)に4th EP 『Epilogue』(エピローグ)をリリースする。本日10月9日(祝月)、出演していたイベントFM802 MINAMI WHEEL2023のライブ会場、大阪心斎橋JANUSにて発表された。 デビューから約1年半の間にリリースしてきた『AINNOCENCE』、『IMA』、『LOVEGO』という3作のEPを中心に、Shin Sakiura、maeshima soshi、A.G.O、tofubeats、Soulflexなど、さまざまなプロデューサーと組んで、現代版シティポップサウンドから、R&B、Chill、ディープハウスまで、幅広くJ-POPと融合させ、Aile The Shotaにしか創れない世界観を提示してきた。物語を締めくくる“Epilogue”(エピローグ)というタイトルが付けられた今作は、初のテレビアニメタイアップ(「AIの遺電子」OPテーマ)となったRyosuke “Dr.R” Sakaiプロデュースのエレクトリックでエクスペリメンタルな楽曲「No Frontier」と、Yohji Igarashiプロデュースで、自身曲で最もBPMの早い攻撃的なナンバー「Pandora」という2作のデジタルシングルに、Bleecker Chromeをはじめ、V6やKOHH、JP THE WAVY、YOUNG COCO、LEX & 1MILLなど国内外問わず幅広く楽曲提供を行うDJ/プロデューサーのVLOTと組んだ楽曲と、数々のヘビーローテーションを獲得した2ndシングル「IMA」のプロデューサーユニットKNOTTを再び招いた楽曲を収録。さらにジャンルを自由に横断するAile The Shotaが詰まったEPとなっている。 初回生産限定盤として発売されるブルーレイには、2023年7月に開催され、全公演SOLD OUTとなった初の全国ワンマンツアー『Aile The Shota 1st Oneman Tour “Prologue”』より、7月29日(土)大阪GORILLA HALL OSAKAで行われたツアーファイナルのライブ映像を収録。各会場それぞれ”LOVE“と”EGO“をテーマに展開してきたツアーの最終公演は、”LOVEGO”として2つのテーマを融合。現在のAile The Shotaの集大成となるパフォーマンスが収録されている。また、そのツアーの全公演の裏側に迫る「Making of “Prologue”」もあわせて収録される。 ツアータイトル(ライブ映像)の“Prologue”からEPタイトル(CD)の“Epilogue”まで、初回限定盤は、第一期Aile The Shotaのすべてが詰まった作品となっているので、ぜひ早めの予約を忘れずに。 また12月5日(火)に開催される豊洲PITでのワンマンライブのタイトルが“Epilogue”であることも発表された。リリース前夜、いち早くEPの全容を体感できる機会となるこの日限りのライブを、ぜひお見逃しなく。 【最新EP情報】 Aile The Shota 4th EP 『Epilogue』(エピローグ) 2023年12月6日(水)発売 初回生産限定盤:CD + BD 仕様:デジパック… もっと読む »