Tag: 江﨑文武

【WONK】2年ぶりの新アルバム『Shades of』が11月13日(水)にリリース決定。

9月4日(水)に久保田利伸とのコラボレーション楽曲「Life Like This」をリリースしたばかりのWONKが、ついに新アルバムの情報を解禁した。活動10周年を経た彼らの2年ぶりの新アルバム『Shades of』が11月13日(水)にリリースされる。 1stアルバム『Sphere』以来、ソウル、R&B、ジャズ、ヒップホップビート中心のサウンドに回帰する新アルバム『Shades of』を一言でいうならば、「WONKが編纂した東京起点のビートミュージック・クロニクル(年代記)」。音楽史に名を残してきたソウルやヒップホップ界のレジェンド、そしてこれからの音楽史に名を残すであろうアーティスト達が今作の楽曲に共鳴。LAの伝説的レーベルStones Throwのキーボーディスト&トラックメイカー・Kiefer、Japanese R&B のパイオニア・久保田利伸、実力派ラッパー・Jinmenusagiなど国内外から全7組が参加(随時発表)、全13曲を収録。多様な音楽ジャンルやアーティストの中継地点、ハブ的な役割を担うWONKだから成せるひとつのクロニクルをまとめ上げた。 WONKは、2024年12月6日(金)~12月8日(日)、ぴあアリーナMM(横浜市)にて開催される、Montreux Jazz Festival Japan2024 にも出演が決定している。ハービー・ハンコック、菅野よう子率いるYOKO KANNO SEATBELTSらと並ぶ出演となる。独自のスタンスとポジションを確立しつつあるWONKの今後の一挙手一投足に目が離せない。 本日9月10日(火)より各CDショップ・ECサイトでの予約がスタート。予約は以下のリンクから受付中。 アルバムを予約 【RELEASE INFORMATION】 発売日 2024年11月13日(水) アーティスト WONK アルバムタイトル:Shaes of (読み:シェイズ・オブ) <収録楽曲> Passione/WONK Fleeting Fantasy/WONK, Kiefer Life Like This/WONK, 久保田利伸 Here I Am/WONK, Jinmenusagi を含む全13曲を収録。 CD 形態:紙ジャケ見開き仕様 品番:POCS-23055 定価:¥3,300(税込) Label:EPISTROPH Distributed by VMG / UNIVERSAL MUSIC LLC 【PROFILE】 ■WONK エクスペリメンタル・ソウルバンド… もっと読む »

【WONK】R&B界のレジェンド・久保田利伸のコラボ楽曲「Life Like This」を9月4日(水)リリース。

WONKが、久保田利伸と初のコラボレーション楽曲「Life Like This」を9月4日(水)配信リリースする。 昨秋よりKiefer(USA)、9m88(台湾)、Jinmenusagi(日本)とのコラボレーションが続くWONK。今回はゲストボーカルに、“Japanese R&B のパイオニア” 久保田利伸を迎える。WONKからみて、久保田は90年代のネオソウルの隆盛を、国内で同期してきた唯一無二の存在として尊敬しているアーティスト。WONKは、音楽性について以前より久保田からエールを受け取っており、遂にコラボレーションが実現した。 タイトルは「Life Like This」。過ちを繰り返す世の中で自分たちはどう生きるかを問いかけつつ、地に足のついた前向きさを感じさせる一曲となっている。リーダー荒田洸が得意とするヨレのあるビートに、久保田のグルーヴが重なり、長塚健斗との掛け合いも必聴の仕上がりだ。 なお、久保田利伸との「Life Like This」、Jinmenusagiとの「Here I Am」を両A面とする7インチアナログ盤の発売が決定。11/3(日祝)の「レコードの日」に合わせて発売される。EPISTROPH公式ストアで9月8日(日)23:59まで予約受付中。 本日8月22日(木)から「Life Like This」のPre-save/Pre-add事前予約も受付がスタート。Spotify/DeezerのPre-save、Apple MusicのPre-addボタンをクリックすれば、自身のお気に入りまたはライブラリに予約登録され、配信初日に聴き逃がすことなく新曲を楽しむことができるのでぜひアクセスしておこう。 「Life Like This」 WONK, 久保田利伸 2024年9月4日(水)配信 Pre-save / Pre-add (~9月3日(火)23:59まで) 【RELEASE INFORMATION】 2024年9月4日(水)配信 アーティスト:WONK,久保田利伸 タイトル:「Life Like This」 【MUSIC CREDIT】 歌唱 長塚健斗 久保田利伸 作曲 WONK 作詞 渡辺なつみ Vocal 長塚健斗 Kento Nagatsuka 久保田利伸 Toshinobu Kubota Rhodes 江﨑文武 Ayatake Ezaki Acoustic Guitar / Bass… もっと読む »

【江﨑文武】自由学園明日館でのクリスマスをテーマにしたソロ公演の開催を発表。

さまざまなアーティストへの楽曲提供や演奏参加、劇伴制作など多岐にわたる活動を行う音楽家・江﨑文武。2023年には1stアルバム『はじまりの夜』をリリースし全国ツアーを行ったことも記憶に新しい。 そんな彼が12月22日(金)、池袋にある重要文化財・自由学園明日館にてコンサート「江﨑文武 冬公演」を開催することが発表された。クリスマスをテーマに演奏を行う予定で、チケットは11月11日(土)10:00より一般発売が開始される。限定約200枚のチケット発売を予定しており、プレミアムライブとなること間違いなし。 【公演概要】 「江﨑文武 冬公演」 日時:2023年12月22日(金) 開場 18:30 / 開演 19:00 会場:自由学園 明日館 講堂 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31−3 チケット発売(一般発売): 全席自由席 ¥5,800 *入場整理番号あり 発売スケジュール: 11月11日(土)10:00〜12月21日(木)23:59 購入はこちら *年齢制限 小学生以上 *車椅子で来場する場合は要事前申請が必要 自由学園 明日館 03-3971-7535 【RELEASE INFORMATION】 江﨑文武ファーストアルバム 『はじまりの夜』 発売日:2023年5月31日(水) 再生・購入はこちら <収録曲> 01. 薄暮 02. 帷 (feat. Sweet William) 03. 夜想 04. 抱影 (feat. 角銅真実) 05. 陰翳礼讃 06. 果敢無い光線 (feat…. もっと読む »

【江﨑文武】ファーストアルバム『はじまりの夜』本日5月31日(水)配信に合わせツアーも発表。

WONK、millennium paradeのメンバーで、King Gnu、Vaundy、米津玄師ら多くのアーティスト作品を支える音楽家・江﨑文武のファーストアルバム『はじまりの夜』が本日5月31日(水)配信リリースされた。 本作のコンセプトに据えられたのは、小説家・谷崎潤一郎による1930年代の随筆「陰翳礼讃」。電灯が存在しない時代の日本の美的感性が綴られた同著より着想を膨らませた江﨑が、日没から朝日を迎えるまでのとある一夜、陰翳の世界と交錯する光を音楽で描いた作品だ。 参加アーティストは、Sweet William、角銅真実、松丸契、荒井良二、手嶌葵、mei ehara、木原健児と、ジャンル・活動領域も多岐に渡る7組。全10曲、合計36分の幻想的なサウンドスケープに仕上がっている。 また、本日の配信に合わせて、『はじまりの夜』ツアーもアナウンスされた。8月5 日(土)東京・めぐろパーシモン大ホールでの公演を皮切りに、大阪、福岡、札幌、仙台を回る。チケット情報、サポートメンバー、ゲストアーティスト詳細は近日発表予定だ。 【TOUR INFORMATION】 江﨑文武『はじまりの夜』全国公演 8/5(土) 東京・めぐろパーシモン大ホール 8/12(土) 大阪・南港サンセットホール 8/13(日) 福岡・福岡市美術館ミュージアムホール 9/22(金) 仙台・仙台市宮城野区文化センター パトナシアター 10/13(金) 札幌・渡辺淳一文学館 ホール 6 月1 日(木)よりチケット発売開始。詳細はHP をご覧ください。 https://ayatake.co/ 【RELEASE INFORMATION】 江﨑文武ファーストアルバム 『はじまりの夜』 発売日:2023年5月31日(水) 再生・購入はこちら <収録曲> 01. 薄暮 02. 帷 (feat. Sweet William) 03. 夜想 04. 抱影 (feat. 角銅真実) 05. 陰翳礼讃 06. 果敢無い光線 (feat. 松丸契)… もっと読む »

【江﨑文武】5/31(水)発売のファーストアルバム『はじまりの夜』の詳細とビジュアルを公開。

5/31 (水) に発売される江﨑文武のファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手掛けおり、ゲストミュージシャンにはSweet William、角銅真実、松丸契、手嶌葵、mei ehara、木原健児と、ジャンルも活動領域も様々な6組が迎え入れられた。各才能が、ビートミュージック、子守唄、ジャズ、童謡、アンビエント等、ポストクラシカルに留まらない、多様な曲想と表情をアルバムにもたらしている。 薄暗く濃密な陰影に、球体と地平線を想起させるジャケットは、デザイナー・佐藤裕吾が手掛けたアートワーク。カメラを用いず、印画紙上に直接物を置き、感光させイメージを生み出す写真技法、フォトグラムによって制作された。 なお、アルバム『はじまりの夜』は現在、Spotify、Deezer、Apple Music で Pre-save / Pre-add キャンペーンを実施中。ボタンをクリックすれば、リスナー自身のお気に入り、またはライブラリに予約登録され、配信初日に聴き逃がすことなく新曲を楽しめる。 『はじまりの夜』Pre-add / Pre-save 受付期間:5月30日(火)23:59 まで Pre-add / Pre-save事前予約はこちら 【RELEASE INFORMATION】 ファーストアルバム 江﨑文武『はじまりの夜』 発売日:2023年5月31日(水) 形態:音楽配信 <収録曲> 01. 薄暮 02. 帷 (feat. Sweet William) 03. 夜想 04. 抱影 (feat. 角銅真実) 05. 陰翳礼讃 06. 果敢無い光線 (feat. 松丸契) 07. 常夜燈 08. きょうの空にまるい月 (feat. 手嶌葵) 09…. もっと読む »

【WONK】アルファ ロメオ  トナーレにインスパイアされた楽曲「Passione」を6月1日(木)リリース。バイオリン常田俊太郎・トランペットに竹内悠馬らが参加。

WONK:(左から、江﨑文武<Piano・Keyboard>・長塚健斗<Vocal>・荒田洸<Drums・Producer>・井上幹<Ba・Sound Engineer> 結成10周年のエクスペリメンタル・ソウルバンドWONKが、イタリアの自動車メーカー、アルファ ロメオの新型SUVトナーレとコラボレーションしたNEWシングル「Passione」(パッシオーネ)を6月1日(木)にデジタルリリースする。 アルファ ロメオの独創的なデザイン、同社初のハイブリッドモデル・トナーレの革新的なカーコンセプトにインスパイアされ、WONKが制作した楽曲。 ボーカル長塚健斗の歌声と、ドラム・プロデューサーである荒田洸によるオートチューンボーカルが特徴的なイントロに始まり、全編を通して疾走感のある、ドライブにふさわしい楽曲となっている。 バイオリンには常田俊太郎、トランペット・竹内悠馬、アルトサックス・辻野進輔、トロンボーン・大田垣“OTG”正信が参加。 管楽器や弦楽器を含んだリッチなサウンド、キーボード江﨑文武が弾くローズの洒脱さなど、1曲における聞き所が満載となっている。 2022年にリリースされたアルバム『artless』に続き、WONKのベース・ミキシングエンジニア 井上幹による、立体音響Dolby Atmos配信もApple Musicなどで楽しむことが出来る。 ジャケットデザインはアートディレクター・Toshifumi Kiuchiが担当。 本日、WONKメンバーによる詳しい楽曲解説インタビューがメディア「Alfa Tribe」で公開された。 アルファ ロメオとWONKのコラボレーション曲「Passione」が完成。アルファ ロメオ初のハイブリッドモデル、トナーレが表現する“変革”をテーマにしたタイアップ曲制作の舞台裏をWONKにインタビュー。 >> 楽曲解説インタビュー はこちらから また、「Passione」のPre-save/Pre-addの事前予約もスタート。Spotify/DeezerのPre-save、Apple MusicのPre-Addボタンをクリックすれば、自身のお気に入りまたはライブラリに予約登録され、配信初日に聴き逃がすことなく新曲を楽しむことができるのでぜひアクセスしておこう。 【RELEASE INFORMATION】 WONK「Passione」 2023年6月1日(木)配信 Pre-add/Pre-save事前予約 受付期間:2023年5月12日(金)13:00 〜 5月31日(水)23:59 <WONK> 2016年に1stアルバム『Sphere』を発売。タワーレコードのレコメンドに選ばれ、ジャズやソウル、ヒップホップなどジャンルを超えた音楽性に各方面が反応。サマーソニックをはじめとした、全国各地のフェスに出演し、台湾・シンガポール・欧州でのライブツアーを行う。 2020年、コロナ禍中に4枚目のアルバム『EYES』をリリース。ゲーム会社とタッグを組み、メタ空間で3DCGを駆使した生配信ライブを行う。 2021年には和田アキ子氏への楽曲提供や、テレビ東京系・ドラマ主題歌を香取慎吾氏とコラボレーション制作する。 2022年、最新立体音響技術・Dolby Atmos仕様のアルバム『artless』をリリース。合宿を経て作られたこのアルバムの制作過程は、映画「Documentary of artlessー飾らない音楽のゆくえー」として劇場で上映され、現在Amazon Prime VideoやHulu、U-NEXTで映像配信されている。 2023年、結成10周年イヤーを迎え、6月1日にアルファ ロメオ トナーレとのタイアップ曲「Passione」をリリース。 WONK WEBSITE Twitter Instagram WONK YouTube 【ライブ情報】 6/3(土) 日比谷音楽祭… もっと読む »

【江﨑文武】5/31 (水)にファーストアルバムをリリース。5/6 (土)より、手嶌葵を客演に迎えた先行シングル「きょうの空にまるい月」を配信開始

音楽家・江﨑文武 (WONK/millennium parade) が、今月5月31日(水)にファーストアルバムをリリースすることが発表された。そのアルバムから手嶌葵を客演に迎えた楽曲「きょうの空にまるい月」を5月6日(土)に先行配信する。 本曲は、絵本作家・荒井良二が2016年に発表した絵本、「きょうはそらにまるいつき」(偕成社刊)に感銘を受けた江﨑が、荒井に作詞を依頼したことから創作がスタート。同絵本に続く世界線を想起させる、暮らしを包み込む優しさに満ちた詞を受け取った江﨑が、自身初となる詞先で曲を書き上げた。 詞先で書き上げられたその曲は、かねてより江﨑が共作を希望していた手嶌葵へ向けて、当て書きで制作されたもの。詞に導かれ、柔らかくたおやかに鳴るピアノの旋律に乗り、美しく夢心地なストリングスと手嶌のどこまでもすきとおった歌声が響く。日々を営む全ての人を丸ごと見守る、あたたかな日常への讃歌になった。 ジャケットは、荒井良二による描き下ろし作品。ヴァイオリン・ヴィオラに常田俊太郎、チェロには村岡苑子が録音に参加した。録音はSTUDIO Dede 吉川昭仁、エンジニアの丸山武蔵、ミックス及びマスタリングは佐々木優が手掛けている。 なお、ファーストアルバムのタイトルは、『はじまりの夜』。小説家・谷崎潤一郎による随筆「陰翳礼讃」に着想を得た江﨑が、日没から朝日を迎えるまでの一夜、影と光を描いた作品になる。詳細は、近日発表予定。 【RELEASE INFORMATION】 Ayatake Ezaki シングル「きょうの空にまるい月 (feat. 手嶌葵)」 5月6日(土)リリース 再生・購入はこちら *5/6(土)AM0時から有効 ファーストアルバム『はじまりの夜』 5月31 (水)リリース 江﨑文武(えざき あやたけ) 音楽家。1992年、福岡市生まれ。4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。WONK, millennium paradeでキーボードを務めるほか、King Gnu、Vaundy、米津玄師等、数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。映画『ホムンクルス』(2021)をはじめ劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、さまざまな領域を自由に横断しながら活動を続ける。 https://ayatake.co/