Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
Rema(レマ) 2000年ナイジェリア出身、 “アフロポップ・プリンス”とも呼ばれるRema(レマ)は、アフロビーツ、そして、昨今ではAfrorave(アフリカのレイヴミュージック)の先駆者。8歳の頃に父親を亡くし、母親一人によって育てられ、好きな漫画では食べていけないことを自覚し、プロのミュージシャンを目指して、3つのグループのメンバーとして兼任して音楽活動をしていた。アフリカの音楽の他にも、ダフト・パンク、カニエ・ウェスト、ポスト・マローン等も聞き、世界を視野に入れながら活動続ける中、オバマ前米大統領の2019年夏のプレイリストに、Remaの「Iron Man」がドレイク、SZA、チャイルディッシュ・ガンビーノ、ビヨンセ、Lizzo等と並んで入っていたことで注目を浴び、更にはオバマ前米大統領のFAVORITE MUSIC OF 2019のリストにもブルース・スプリングスティーンやアリシア・キーズと並んで入った。 2022年3月には、クリス・ブラウンや6LACKなどのコラボレーション楽曲も収録されたデビュー・アルバム『Rave & Roses』をリリースすると、16ヶ国以上にて1位を獲得。母国ナイジェリアのチャートでは、アフロビーツの作品として、史上最高位での初登場作品という記録を打ち立てた。中でも、収録曲の「Calm Down」は、ソロアーティストによるアフロビーツの楽曲として、最速でSpotifyにおいて1億ストリーミングを越えている。 そしてこの度、その大ヒット中の「Calm Down」が、グラミー賞ノミネート歴のある、グローバルスーパースターのセレーナ・ゴメスとのコラボレーションしたバージョンが実現し、そのミュージック・ビデオが公開された。今回のコラボレーションのオファーを貰ったときについて、セレーナ・ゴメスは、「とてもワクワクしたし、こんなに光栄に思ったことは無かったわ。本当に楽しい曲だと思うので、聴いてくれる人も気に入ってくれることを願うばかりよ」とコメントしている。そしてRemaはファンに向けて「愛とサポートを有難う!楽しんでね!」メッセージを送っている。 <シングル「Calm Down with Selena Gomez」 Official Music Video> <セレーナ・ゴメスのこのコラボレーションの舞台裏を公開したInstagramでの投稿> この投稿をInstagramで見る Selena Gomez(@selenagomez)がシェアした投稿 <リリース情報> シングル「Calm Down with Selena Gomez」 2022年8月25日デジタル限定配信 再生・購入 <バイオグラフィー> 2000年5月、ナイジェリア生まれ。アーティスト名の“Rema”とは”異次元からのお告げ”を意味する。8歳の頃に父親を亡くし、母親一人で育てられ、11歳の頃、教会で“自分はラップをしたい”ということに目覚めては、子供達に韻の踏み方や、ラップでの表現を教えるリーダーになった。また、漫画を描くことも好きで、クラスメイトに自分の描いた漫画を売っていたが、漫画では食べていけないことを自覚し、プロのミュージシャンを目指しては、3つのグループのメンバーとして兼任するようになっていた。アフリカの音楽の他にも、ダフト・パンク、カニエ・ウェスト、ポスト・マローン等も聞き、世界を視野に入れながら活動続ける中、オバマ元大統領の2019年夏のPlaylistに、Remaの「Iron Man」をドレイク、チャイルディッシュ・ガンビーノ、Lizzoと並んで入っていたり、更には楽曲「Dumebi」がドレイクによって支持され、アーティストとしてアフロビーツというジャンルの代表格と化し、今では“アフロポップ・プリンス”と呼ばれる程、Afrorave(アフリカのレイヴミュージック)の先駆者として期待が高まっている。 <アーティスト日本公式ページ> https://www.virginmusic.jp/rema/
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
UKのエクスペリメンタル・ポップ・アーティストShygirlが9月30日(金)に発売されるデビュー・アルバム『Nymph』から新曲「Nike」をリリースした。同時にCOLORSでのパフォーマンス映像も解禁となった。 本作は、Shygirlと親交のある実力派ソングライター/プロデューサーのMura Masaと、ロンドンのシンガーソングライターのOscar Schellerがプロデュースを手掛けており、ドラムとパーカッションを多く取り入れた作品となっている。 「Nike」はYasser Abubekerが監督したMVと共に解禁された1stシングル「Firefly」、Arcaプロデュースの「Come For Me」、音楽プロデューサーのKarma Kid等と制作された「Coochie (a bedtime story)」に続く作品となっている、さらに、アルバム『Nymph』のトラックリストが公開され、先行配信されている4曲を含む全12曲が収録される予定だ。 Shygirlは2020年にEP『ALIAS』を発表して以来、世界中で高い評価を獲得している。同作のリミックスEPには、ArcaをはじめBasement JaxxやLSDXOXO、Boys Noize等が参加し、エレクトロ・ミュージック・ファンを中心に大きな話題となった。また、様々なアーティストとコラボレーションを果たしており、英ラッパーslowthaiを客演に迎えたシングル「BDE」のリリースや、FKA Twigsの最新作収録の「papi bone」への参加、Mura Masaと共にLady GagaとBLACKPINKの楽曲「Sour Candy」のリミックスを手掛けるなど、活動の幅を広げている。 Shygirlは9月にはロサンゼルスの<Primavera Sound>出演のためアメリカに向かい、11月にはブラジル、チリ、アルゼンチンで開催される同フェスティバルに出演する。12月にはUKでヘッドラインショーが予定され、さらに2023年にはオーストラリアの<Beyond the Valley>と<Field Day Festival>に出演が決定しており、年明けまで世界各地でパフォーマンスを披露する予定だ。 <新曲「Nike」 A COLORS SHOW パフォーマンスビデオ> <収録曲「Coochie (a bedtime story)」ミュージック・ビデオ> <収録曲「Come For Me」ヴィジュアライザー> <収録曲「Firefly」ミュージック・ビデオ> <リリース情報> New Album 『Nymph』 発売日:2022年9月30日(金) 再生/購入 トラックリスト 1. Woe 2. Come For Me 3. Shlut 4…. もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
salem ilese (セイレム・イリース) TikTokをきっかけに大ヒットし、ストリーミング総再生回数は2億を超えている「Mad at Disney」や、TOMORROW X TOGETHERとアラン・ウォーカーとの豪華なコラボレーション楽曲「PS5」などで、現在注目を浴びるアメリカはカリフォルニア生まれのPOP シンガー・ソングライター、salem ilese(セイレム・イリース)。先月開催されたサマーソニック2022にて初来日を果たし、その後は東京からインスタライヴの配信や、27日(土)にはNHK総合「Venue101」にて、自身初のテレビ生出演を果たし、「Mad at Disney」をパフォーマンスし、話題を呼んでいる。 そんな中、[1][1]Amazon Music Podcastで人気の番組「【英語で雑談‼】Kevin’s English Room Podcast」に、初の洋楽アーティストとしての出演が決定した。9月1日(木)夕方5時にPodcastと、Kevin’s English Room(PPP STUDIO所属) のYouTubeチャンネルでも動画が同時配信される予定だ。 [1][1] Amazon、Amazon Music 及びこれらに関連するすべての商標はAmazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。 【英語で雑談‼】Kevin’s English Room Podcast」 >>Amazon Musicで視聴 【英語で雑談!!】Kevin’s English Room Podcast (動画版ポッドキャスト) >>YouTubeチャンネルで視聴 【セイレム・イリース情報】 <「Mad at Disney」 Official Music Video> <日本独自企画盤『Unsponsored Content』リリース情報> EP 『Unsponsored Content』 2022年8月17日(水)リリース 価格:2,200円+税/品番:UICB-1015 再生・購入… もっと読む »