Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
7月5日(水)にリリースしたテレビアニメ「AIの遺電子」のオープニングテーマ「No Frontier」(ノーフロンティア)が好調な中、Aile The Shotaが早くも新作「Pandora」(パンドラ)を8月9日(水)に配信リリースする。 「No Frontier」のリリースとプロモーション、全5都市で開催した初のワンマンツアーと精力的に活動を続けるAile The Shotaの新作は、プロデューサー、トラックメイカー、DJとして活動し、新しい学校のリーダーズ 「Pineapple Kryptonite(Yohji Igarashi Remix)」、JUBEE & Yohji Igarashi 「electrohigh」のリリースでも知られるYohji Igarashiの高速で攻撃的なトライバルなトラックに、Aile The Shotaがギリシャ神話のパンドラの箱をモチーフに書き上げた、シーンにおける自身の存在意義を示すリリックと、変幻自在なボーカルが融合した、エクスペリメンタルなダンスチューンだ。 本日8月8日(火)23時30分から、自身のインスタアカウントよりインスタライブを行う。リリース直前にアーティスト本人から楽曲を紐解く解説を聞くことができる機会なので、ぜひ参加してみよう。 また8月9日(水)21時から、自身のYouTubeチャンネルにて「Pandora」のリリックビデオがプレミア公開される。今作はサイケデリックな映像とビートがシンクロするディープな世界観が、見たものを覚醒へと導く映像になっているとのこと。プレミア公開タイミングにはAile The Shotaがチャットに参加予定とのことなので、ぜひアーティストと一緒にリアルタイムで映像を楽しんでみてほしい。 Aile The Shota インスタライブ 8月8日(火)23:30〜 URL:https://www.instagram.com/lethe_shota/ Aile The Shota / Pandora (Prod.Yohji Igarashi) -Lyric Video- プレミア公開 8月9日(水)21:00より リリース後は、昨年に続き開催されるBMSG FES’23など、多くのイベントに出演予定だが、大盛況で幕を閉じたワンマンライブの東京公演が12月5日(火)豊洲PITで開催されることも発表された。進化し続けるAile The Shotaをぜひ見逃さないように。 【最新リリース情報】 Aile The Shota Digital Single 「Pandora」 2023年8月9日(水)リリース レーベル:BMSG ディストリビューション:Virgin Music Label… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
2022年1月のデビュー作「AURORA TOKIO」から、2023年7月にリリースした最新作、テレビアニメ「AIの遺電子」OPテーマ「No Frontier」まで、約1年半の活動をぎゅっと詰め込んだAile The Shota初のワンマンライブツアーAile The Shota -1st Oneman Tour “Prologue”が7月29日(土)大阪GORILLA HALLで終了した。全国5か所、すべてソールドアウトで終えた初のワンマンツアーのオフィシャルライブレポートをお届けする。 <ライブレポ> 2023年7月、Aile The Shotaが初の全国ワンマンツアー『Aile The Shota -1st Oneman Tour “Prologue”』を開催した。7月2日、KT Zepp Yokohamaよりスタートした本ツアーは、仙台darwin、福岡DRUM Be-1、名古屋ElectricLadyLandを経て、7月29日、GORILLA HALL OSAKAにて幕を閉じた。 Aile The ShotaとはJ-POPとR&B、ヒップホップ、ダンスカルチャーなどをクロスオーバーさせた音楽を生み出しているソロアーティスト。SKY-HI率いるマネジメント/レーベル「BMSG」より昨年1月にデビュー。これまでの1年半に Shin Sakiura、Novel Core、STAMP、春野、SG、AK-69、tofubeats、Soulflexなどとコラボレーションを行い、シーンや国境を跨ぐ存在として縦横無尽に動き回ってきた。現在はテレビアニメ『AIの遺電子』の主題歌を務めていることでも話題だ。 『Aile The Shota -1st Oneman Tour “Prologue”』は、Aile The Shota名義でデビューする前から地続きにあるものと、デビューから1年半の歩み、そして「J-POPシーンのど真ん中に立つ」という次の章に向けた強い意志を表すものとなった。1か月間のツアーにもかかわらず3種類の内容で構成され、5本の公演がストーリーのように展開されるという、業界的にも《前例がない》ツアーに。3rd EP『LOVEGO』のテーマであり、現在のAile The Shotaの表現の軸となっている「愛」と「エゴ」をもとに、横浜は「EGO」、仙台、福岡、名古屋は「LOVE」、そしてツアーファイナルの大阪は「LOVEGO」のコンセプトを掲げて開催された。それぞれの内容を、ここに記しておきたい。 「EGO」と題してKT Zepp Yokohamaにて行われた、ツアー初日。Aile The Shotaがどんなスタンスで音楽シーンを駆け回り、いかにして《前例のない》存在になっていくのかを宣言する“IMA”からスタート。そして旧友であるKia Vella、Js Morganを呼び込み“Mermaid”を披露。Js Morganとの未発表曲でも重低音のビートでぶち上げた。続けて「数十人のライブハウスで歌っていた」頃からの仲間である無雲を招いて、“Eve feat. 無雲”を届ける。そうしてAile… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
アメリカはLAを拠点に活動するシンガー・ソングライター/プロデューサー、Lauv(ラウヴ)。昨年の8月にリリースした最新アルバム『All 4 Nothing』を引っ提げ、2019年の来日公演以来、今年のサマーソニックで約4年振りの来日を予定している。更にラウヴは、8月4日に日本で公開されるディズニー&ピクサー最新作『マイ・エレメント』にて、劇中歌「Steal The Show」を歌唱していることも話題だ。そんな中、この度新曲「Love U Like That」を同日の8月4日にリリースし、同曲のイメージ映像となるヴィジュアライザーも公開した。 ラウヴは「この曲は、自分にとっても新しいフェーズの起点となるもので、めちゃくちゃ自信作なんだ。曲の内容としては、それまで自分は興味ないと思っていたことに、実は興味があったということに気づいて、自分自身や周りの社会に批判されることを恐れず、勇気をもって前進することを歌っているよ。これは新しい旅の始まり。胸を張ってスタートさせたいと思っている」とコメントしている。 2023年残りのラウヴの予定としては、8月にはサマーソニック2023(19日大阪/20日東京)で来日を果たした後、アジアツアー、秋にはヨーロッパ&オーストラリアでのツアー、11月にはアメリカはソルト・レイク・シティで開催されるLoveloudフェスティバルに出演、そしてメキシコでのツアーも控えている。 「Love U Like That」 (Official Visualizer) <リリース情報> ニュー・シングル 「Love U Like That」 2023年8月4日デジタル限定配信 試聴・購入 アルバム 『All 4 Nothing』発売中 品番:UICB-1014 試聴・購入 <アルバム 『All 4 Nothing』日本盤CD収録トラックリスト> 1. 26 2. Stranger 3. Kids Are Born Stars 4. Molly In Mexico 5. All 4 Nothing (I’m So In Love)… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
ハスキーでソウルフルな歌声、情熱的なダンスとライブパフォーマンスで次世代ダンスディーバとしての存在感を放つMeik(メイク)が、カバー曲としてはブラック・ビスケッツ「Timing~タイミング~」以来、約5年ぶりとなる「Body to Body」を8月2日(水)に配信リリースした。 今回Meikがカバーするのは亜蘭知子の「Body to Body」。選曲のきっかけはThe Weekendが2022年にリリースした「Out Of Time」で、亜蘭知子の「Midnight Pretenders」をサンプリングしたというニュースから。昨今のシティポップリバイバルの流れは認識しつつも、亜蘭知子の名前はThe Weekendきっかけで知り、彼女の83年リリースのアルバム『浮遊空間』1曲目を飾る「Body to Body」を聴いて、いきなり強烈なインパクトを受けたようだ。「Body to Body」の80年代初期のサウンド感と、シンセサイザーとマシーナリーなリズムに絡む歌謡曲的とも思えたメロディに、Meikはある種のファンキーさを強く感じ、当初は自身のYouTubeチャンネルで公開するつもりでカバーにチャレンジしたようだが、アレンジを依頼したロックバンドC SQUAERD Tomoyaのトラック制作が進むにつれ、カバー曲としてリリースしたいという気持ちが強くなり配信が決定したとのことだ。原曲のイメージを踏襲しつつも、Meikの特徴的な声質が上手くミックスされた仕上がりになっている。原曲のリリースから40年の時を経てMeikが放つ「Body to Body」をぜひチェックしてほしい。 リリースに合わせて本日8月2日(水)午後20時に「Body to Body」のミュージックビデオが、Meik公式YouTubeチャンネルでプレミア公開される。今作はアーリー80sのシティポップの名曲ということで、全編にレトロフューチャーとも言うべき80年代的なアナログ&デジタル感が散りばめられたユニークな作品となっている。Meikのダンスも表現力豊かにフィーチャーされつつ、ドライブ感のある見応えのあるミュージックビデオとなっている。プレミア公開タイミングにはMeikがチャットに参加予定とのことなので、ぜひアーティストと一緒にリアルタイムで楽しんで欲しい。 Meik「Body to Body」Music Video プレミア公開:8月2日(水)午後20時より そしてリリース直後には、夏に恒例となったワンマンライブ 「Meik〜Summer Live〜2023 Keep On Funky」が、8月10日(木)渋谷 club asiaで開催される。最新作を聴いて、ぜひ生のパフォーマンスを体感してみてほしい。 【RELEASE INFORMATION】 Meik (メイク) New Single「Body to Body」 2023年8月2日(水)配信 Label: Virgin Music Label and Artist Services 再生・購入 【Live】 Meik〜Summer Live〜2023… もっと読む »