Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
パンク・ロックの覇者であるオフスプリングは、世界中にファンがいるが、「ブラジルに来て!」とリクエストしているファンに向けてアンサー・ソングとして、その名も「Come To Brazil」というタイトルの新曲を9月13日にリリースし、この度、そのリリックビデオが公開された。同曲は10月11日にリリースされるニュー・アルバム『SUPERCHARGED』に収録される予定であり、ボブ・ロック(メタリカ、モトリー・クルー、エアロスミス)によってプロデュースされた強力な一曲である。新曲「Come To Brazil」について、デクスター・ホランド「ライブを発表するたびに、ブラジルのファンから『ブラジルに来て!』というコメントをたくさんもらうんだ。俺たちはそれが大好きなんだよ!ブラジルは本当に熱狂的で、情熱があり、演奏するのが素晴らしい場所なんだ。この曲がブラジルのファンにとって特別なものになると嬉しいね!」と語っている。 曲はヘビーなギターをフィーチャーした象徴的なイントロで始まり、サッカーの名物チャント(サポーターが応援で歌う歌)「オレ、オレ、オレ、オレ」で締めくくられる。その間、ブラジルのファンがどれほどオフスプリングを愛しているかを歌い、「何度来ても関係ない、また同じように俺たちを呼び戻すんだ、フライトは長いけど、ブラジルに来るまで彼らは止まらない」と歌詞で表現されている。また、ブラジルのファンからのソーシャルメディアでのリクエストにも触れ、「DMはいつも飛び交い、君たちはブラジルに来るって言うのを待ち望んでる」と歌っている。 この新曲は、ファンにとってお気に入りの一曲になること間違いなしだ。同時に、最近リリースされたヒット曲「Make It All Right」も注目されている。この曲は、Mediabaseのオルタナティブ・エアプレイチャートとアクティブ・ロックチャートの両方で1位を獲得し、ビルボードのオルタナティブ・ロック&オルタナティブ・エアプレイチャートでも1位を記録した。さらに、エネルギッシュな新曲「Light It Up」もリリースされたばかりだ。「Make It All Right」は、オフスプリングにとって6曲目のアクティブ・ロックチャートでの1位となり、これまでのヒット曲「I Choose」(1997年)、 「Pretty Fly (For A White Guy)」(1998年)、 「The Kids Aren’t Alright」(1999年)、 「Hit That」(2003年)、 そして「Gone Away」(1997年、5週連続で1位)に続く成功だ。 オルタナティブ・エアプレイチャートにおいて、「Make It All Right」はバンドにとって4曲目の1位獲得曲となり、1994年の「Come Out and Play (Keep ‘Em Separated)」、2003年の「Hit That」、そして最近SpotifyのBillions Clubに入会した「You’re Gonna Go Far, Kid」(2008年に11週間連続で1位獲得)に続く成功だ。これにより、バンドはこれまでに全世界で4,000万枚以上のアルバムを売り上げた実績にさらに輝かしい成果を加えることとなった。更に「Make It All Right」はビルボードのロック&オルタナティブ・エアプレイチャートでも1位を獲得。同チャートでの1位獲得は、2012年に4位を記録した「Days Go By」、2015年の「Coming for You」(7位)、そして2021年の「Let The Bad… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
シンガーソングライターの竹渕慶(たけぶちけい)が、洋楽カバーシリーズ第2弾 EP『Songs for You 2(ソングスフォーユーツー)』を11月27日(水)に発売する。 2023年11月にリリースし、好評を博したEP『Songs for You』に続いて、今作も珠玉の洋楽スタンダートをセレクト。グラミー賞「最優秀女性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス賞」を受賞し、Norah Jonesのキャリアを決定づけた「Don’t Know Why」や、カントリー界を代表するシンガーソングライターDolly Partonの「Jolene」、Norah Jones 2枚目のアルバム『Feels Like Home』に収録されており、Adam Levyが作詞作曲を担当した「In The Morning」、世界中のリスナーから最も愛されるバラードの1つであるLouis Armstrongの「What a Wonderful World」の4曲に加え、竹渕慶のオリジナル楽曲を含む計5曲を収録。 参加アーティストには、アルバム『I Feel You』でも共演した、Norah Jones、Tracy Chapman、Amos Leeなどのギタリストとして名を馳せ、現在ニューヨークを拠点に世界の第一線で活躍するAdam Levy(アダムレヴィ)が参加している。 また、竹渕慶とAdam Levy両名による“竹渕慶 X アダム・レヴィ JAPAN TOUR 2024”をリリース週に開催することも決定。一般発売が明日9月8日(日)よりスタートする。2人が共作した楽曲はもちろんのこと、竹渕が得意とする外国曲、スタンダードから、Adamがレコーディング、ライブで参加した世界的ヒット曲、グラミー受賞曲などを披露予定。47都道府県ツアーを経て、アーティストとして、シンガーとして新たな境地へ歩み出した竹渕慶と、世界最高峰のギタリストであるAdam Levy。海を越え、世代を超えた両名が生み出すケミストリー、ミュージシャンシップを、ライブ会場で是非とも体感してほしい。 さらにEP『Songs for You 2』の発売日には、ファンクラブイベントも開催。詳細は竹渕慶のオフィシャルサイト、SNSをチェックしてほしい。 【New Release Information】 ⽵渕慶 EP『Songs for You 2』 2024年11月27日(水)発売 品番:POCS-23054 価格:2,000円(税込)1,818円(税抜) CDの予約はこちら 収録曲… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
ライオット・ゲームズが贈る「ARCANE(アーケイン)」シリーズのサウンドトラックから記念すべき第1曲目として、業界きってのアニメフリークとしても知られるAshnikkoの「Paint The Town Blue」がリリース。 今回で「ARCANE」シリーズは第2シーズンとなり、第1シーズンではImagine Dragons (イマジン・ドラゴンズ)の「Enemy」などが起用され、SNSやストリーミングなど多方面で世界的な大ヒットとなるなど社会現象を起こした。 「ARCANE」シリーズはLeague of Legendsというオンラインゲームをベースにしたこの大作CGアニメであり、Netflixのアニメシリーズ史上最も成功した作品のひとつ。1stシーズンはすでに2021年に配信されており、世界的な大人気を収めている。そして今年2024年11月にはNetflixで第2シーズン&最終シーズンを迎え、オフィシャルトレーラーも9月5日に公開。クライマックスを目前により爆発的な盛り上がりを見せている。 シーズン1で、「ARCANE」はゲームをアニメ化するという現象においてその地位を確固たるものにした。世界的に大きく評価され、アニメとしては前人未踏の4つものエミー賞を受賞。エミー賞は、グラミー賞などと並ぶアメリカの4大エンターテイメント賞の1つで、テレビ番組における世界最高峰の賞として知られており、いわばアカデミー賞のテレビ版とも言うべき賞である。それだけでなく、アニメーション作品を称えるアニー賞では、2022年に脚本賞、演出賞、キャラクター・デザイン賞など9部門を受賞し、シリーズが総なめになった。 また、この「ARCANE」シリーズはゲーム・コミュニティからも評価され、ゲーム・アワード 2022で最優秀アダプテーション賞を受賞。さらに、「ARCANE」で使用された楽曲アルバムは、2022年ビルボード音楽賞のトップ・サウンドトラック部門にノミネートされるなどその人気は留まることを知らなかった。 そして今回作中から記念すべき第1曲目のリリースとなったシングル「Paint The Town Blue」にも大きな注目が集まっている。“破天荒”、“ならず者”、“怖いもの知らず”、“クレイジー”といった「ARCANE」シリーズの世界観を一気に詰めた楽曲となっており、非常に攻撃的なサウンドが特徴。ボーカルはアニメフリークとしても知られるAshnikkoが起用されており、彼女の激しくバイオレンスな歌声が最高にマッチしたシングルとなった。 「ARCANE 2」は11月から順次Netflixで独占配信され、今回で第2シーズン&最終シーズンを迎える。アニメの常識を覆すその世界観はまさに圧巻の完成度であるので、シーズン1を観れていないリスナーは是非ともNetflixを開いてみて欲しい。 <リリース情報> ニュー・シングル「Paint The Town Blue」 2024年9月6日(金)リリース 試聴・購入 Netflix 「ARCANE」公式ホームページ <トレーラー> 『アーケイン』シーズン2 予告編 – Netflix <Link> Spotify Instagram X Facebook