Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
2021年、多くのアーティストや音楽レーベルが引き続き困難にぶつかったコロナ禍の中でも、インディー音楽シーンでは、時代性やアイデンティティと主体的に向き合う次世代アーティストたちが、世界各地で台頭した年だった。今年のデビューアーティストから、予想外のブレイクやTikTokでのバイラルヒット、グローバルリリースまで、Virgin Music Japanスタッフが2021年のリリースから各々の基準で選ぶ年間ベスト・セレクション企画。今回はインターンのRUPINのセレクションをどうぞ。 ★ Virgin Music Japan Staff:RUPIN ドリームポップとラナ・デル・レイが好き ■TOP 5 Songs (順不同) ADOY「Antihero」 2017年にデビューした韓国のロックバンドADOY。2019年のアルバム『VIVID』以来の待望のニューEPだ。日本のアニメに影響を受けたというアートワークが印象的なADOYの作品。その中でも『LOVE』の収録曲「wonder」はインディ界ではかなり話題になり、日本でもTempalayとのツーマンも完売だったそう。本作品はドリーミーな浮遊感が心地よいどこか懐かしい80年代風のレトロな要素と、モダンでアーバンなポップ要素も兼ね備える。今までの作品はドリームポップ感が強かったように感じるが、今年のEP、特に「Atihero」は爽やかなロックの要素が強く、ADOYの新たな一面が見られた。韓国の音楽業界はK-POPだけでなく、HYUKOH(ヒョゴ)などのバンドも注目を浴びており、今後もインディ音楽シーンでは要チェックである。 Lana Del Rey「White Dress」 Lana Del Reyの約一年半ぶりのニューアルバム『Chemtrails Over The Country Club』。こちらは上半期でもセレクトした作品。やはり圧巻。全11収録曲は一貫してシンプルで、そのシンプルさの中でも彼女独特の歌声とメロディの丁寧さで心の癒しや安らぎを表現している。本作はこれまでの作品を想起させるメロディや歌詞が多くちりばめられており、ラナデルレイファンとしては胸アツのアルバム。過去の作品の振り返りや、素材の取り入れは彼女にとって初の試みだったのではないか。アルバムのジャケットにもあるように女性の称賛をテーマにした曲が多く、女性SSW代表格としての強い意志を感じるアルバムだ。また本作品の7カ月後には新アルバムが発表され、彼女のリリースの速さには毎度驚かされる。 Japanese Breakfast「Be Sweet」 韓国生まれアメリカ育ちのMichelle Zaunerによるソロプロジェクト、Japanese Breakfastが新作3rdアルバム『Jubilee』をリリース。第64回グラミー賞、主要4部門を含む2部門(Best New Artist、Best Alternative Music Album)にノミネートされるなど、話題が持ち切りのアーティストだ。過去のアルバムは苦悩や葛藤が描かれた作品が多く、3年前に初めて聴いたときは暗い印象のあるアーティストだった。しかしこのアルバムは何年にも渡った母親の死の悲しみを乗り越えた後に光を取り戻した作品で、「Be Sweet」はポジティブで光に満ち溢れるキラキラポップミュージックそのものだ。グラミー賞を通して再注目したアーティストだが、そうした背景を知って更に好きになった。日本の雑誌の表紙を飾るなど、日本でも知名度を確立している本作品は2021年ベストに外せない。 Coldplay「❤️(Coldplay X We Are KING X Jacob Collier)」 7度もグラミー賞を受賞するなど世界的なイギリスロックバンドColdplayの2年ぶりのアルバム『Music Of The Spheres』。BTSやセレーナ・ゴメスなど超有名アーティストとのコラボ曲が収録され、宇宙がテーマでColdplayの独自の世界観を表現したアルバムだ。収録曲タイトルの半分が絵文字という斬新さも面白い。そんなアルバムの中でもセレクトしたのは、Jacob Collierとのコラボとあってとても期待していた作品。「❤️」だ。Human Heartの意味だそうで、ハートの絵文字一つのタイトルからもう惹きつけられた。ボーカルを何層にも重ねることで厳かにまとまっており、神秘的で壮大なモダンのゴスペルソングのよう。やっぱりこういうヒーリングソングが好きだと改めて感じた。多くのアーティストとコラボしつつも、Coldplayらしさを失わず、独自の世界観を常に昇華し続ける彼らにアッパレ。 Drug Store Romeos「What’s… もっと読む »
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
Summer Eye(サマー・アイ) “シャムキャッツ”のボーカル&ギター夏目知幸は2020年にバンド解散後、自身が好きなものを素直に混ぜた音楽を軸に、ポストインターネット時代のクラブカルチャーやDIYシーンからインスピレーションを得ながら、ヴィンテージの電子楽器やシンセ、プログラミングを駆使し楽曲作りをスタート。今月頭にソロプロジェクトでの活動を発表し、ファン待望、満を持しての楽曲発表となる。今回リリースしたファーストシングル「人生」は、調和のとれたボーカルを伴った軽快なサンバ調のビートをプログラミングし、決意表明を大らかに歌いあげた懐かしくてかわいくてストレンジな1曲だ。アーティスト名は、夏目の名前から取った“Summer Eye”として活動していく。 本人コメント 「自分なりの右ストレートを放とうって思って作りました。あと、とにもかくにも楽しんでもらえるものじゃないとつまんないよなって思って。お弁当作るような気持ちかも。いろんなおかず一つずつ作って、味だけじゃなくて色味も考えて、みたいな。今後とも是非ご贔屓によろしくお願いします。」 ■Release Information 発売日:2021.12.16(木) デジタルリリース アーティスト: Summer Eye タイトル:M1「人生」M2「飛出」 再生/購入 All Music, Lyrics, and Produced by 夏目知幸 Label:Pillow Union Distributed :Virgin Music Label & Artist Services ◆Profile Summer Eye|サマー・アイ 東京在住のミュージシャン、コラージュアーティスト。 2020年に解散したシャムキャッツのボーカル&ギター夏目知幸のソロ名義。 近年は日本のみならず韓国・中国・台湾・タイなどアーティストと交流しながらアジア各国へ活動の場を拡げた。mac demarco、Mystery Jets、Deerhoof、Sunsetrollercoasterらと共演も果たした。 ソロでは日本語の響きを大切にした歌世界とインディ・アイデンティティはそのままに、本人がこれまで愛してきたより広範囲の音楽を咀嚼したポップスを展開。 プライベートな生活感覚とクラブのダンスフィールを繋げる、享楽的で拡張性のあるサウンドを届ける。 音楽活動の他、コラージュ作家としての個展や執筆などでも活動中。 2021年12月にシングル「人生」で活動をスタートさせる。 ◆Link Official Web Twitter Instagram YouTube channel
Posted byVMG | the independent music distribution and services solution
salem ilese (セイレム・イリース) アメリカはカリフォルニア生まれのPOP シンガー・ソングライター、salem ilese(セイレム・イリース)。総再生回数が2億回を超える大ヒット・シングル「Mad at Disney」をリリースした2020年の年末に発表した「Marry Christmas」に続いて、今年もオリジナル・クリスマス楽曲として「Thank You Note」をリリース。このクリスマスソングでは「私がクリスマスにあなたから欲しいのは“ありがとう”と書かれた手書きのメッセージだけ」とセイレムは歌っている。 昨年の「Mad at Disney」のヒット後も精力的に楽曲制作活動を続け、今年の春にはEP『(L)only Child』をリリースしたセイレムは、来年の年始には新しいEP『UNSPONSORED CONTENT』をリリースすることを発表している。“スポンサーなしのコンテンツ”を意味するタイトルがついたこのEPには、11月にリリースされた新曲「Hey Siri」の他に、「Mad at Disney」、「Coke & Mentos」、そして「Ben & Jerry」と、ブランド名をずらりと並べたタイトルのシングルを収録予定であることを自身のインスタグラムで発表している。 「クリエイティブな表現方法の一つとしてブランド名を使用しているんです」と説明するセイレムは、「例えば”I love you”と歌わずに、私はあえて”when we touch, it’s Coke & Mentos” (二人が触れ合うと まるでメントスコーラ)と歌いたいの。ブランド名は私達の日々の生活に浸透していて、それぞれの個性と私達との関連性を持っている。それをソングライティングする時に表現するのがとても楽しいの」と、語っている。 そのソングライティングの才能が多方面から絶賛されるセイレムは、今年はアラン・ウォーカー、サーフェシズ等とのコラボレーションや、ベラ・ポーチの「Build A Bitch」やTOMORROW X TOGETHERの「Anti-Romantic」の楽曲制作などを手掛け、来年の更なる活躍が注目されている。 <シングル「Thank You Note」 Official Audio> <シングル「Coke & Mentos」 Official Music Video> <シングルリリース情報> 「Thank You Note 」 2021年12月10日配信(デジタル限定配信)… もっと読む »