Tag: 洋楽

【Ashnikko】世界的アニメシリーズ「ARCANE」のサウンドトラックからAshnikkoの「Paint The Town Blue」がリリース!第二章は11月から配信!

ライオット・ゲームズが贈る「ARCANE(アーケイン)」シリーズのサウンドトラックから記念すべき第1曲目として、業界きってのアニメフリークとしても知られるAshnikkoの「Paint The Town Blue」がリリース。 今回で「ARCANE」シリーズは第2シーズンとなり、第1シーズンではImagine Dragons (イマジン・ドラゴンズ)の「Enemy」などが起用され、SNSやストリーミングなど多方面で世界的な大ヒットとなるなど社会現象を起こした。 「ARCANE」シリーズはLeague of Legendsというオンラインゲームをベースにしたこの大作CGアニメであり、Netflixのアニメシリーズ史上最も成功した作品のひとつ。1stシーズンはすでに2021年に配信されており、世界的な大人気を収めている。そして今年2024年11月にはNetflixで第2シーズン&最終シーズンを迎え、オフィシャルトレーラーも9月5日に公開。クライマックスを目前により爆発的な盛り上がりを見せている。 シーズン1で、「ARCANE」はゲームをアニメ化するという現象においてその地位を確固たるものにした。世界的に大きく評価され、アニメとしては前人未踏の4つものエミー賞を受賞。エミー賞は、グラミー賞などと並ぶアメリカの4大エンターテイメント賞の1つで、テレビ番組における世界最高峰の賞として知られており、いわばアカデミー賞のテレビ版とも言うべき賞である。それだけでなく、アニメーション作品を称えるアニー賞では、2022年に脚本賞、演出賞、キャラクター・デザイン賞など9部門を受賞し、シリーズが総なめになった。 また、この「ARCANE」シリーズはゲーム・コミュニティからも評価され、ゲーム・アワード 2022で最優秀アダプテーション賞を受賞。さらに、「ARCANE」で使用された楽曲アルバムは、2022年ビルボード音楽賞のトップ・サウンドトラック部門にノミネートされるなどその人気は留まることを知らなかった。 そして今回作中から記念すべき第1曲目のリリースとなったシングル「Paint The Town Blue」にも大きな注目が集まっている。“破天荒”、“ならず者”、“怖いもの知らず”、“クレイジー”といった「ARCANE」シリーズの世界観を一気に詰めた楽曲となっており、非常に攻撃的なサウンドが特徴。ボーカルはアニメフリークとしても知られるAshnikkoが起用されており、彼女の激しくバイオレンスな歌声が最高にマッチしたシングルとなった。 「ARCANE 2」は11月から順次Netflixで独占配信され、今回で第2シーズン&最終シーズンを迎える。アニメの常識を覆すその世界観はまさに圧巻の完成度であるので、シーズン1を観れていないリスナーは是非ともNetflixを開いてみて欲しい。 <リリース情報> ニュー・シングル「Paint The Town Blue」 2024年9月6日(金)リリース 試聴・購入 Netflix 「ARCANE」公式ホームページ <トレーラー> 『アーケイン』シーズン2 予告編 – Netflix <Link> Spotify Instagram X Facebook

【LL COOL J】グラミー賞受賞のHip Hopレジェンド、LL COOL Jが10年以上ぶりとなるニュー・アルバム『THE FORCE』をリリース!

グラミー賞を2度受賞、ロックの殿堂入りを果たし、俳優、起業家、作家など多くの顔を持ち、今なお活躍し続けているHip Hopの世界的レジェンド、LL COOL Jがこの度10年以上の活動休止を経てニュー・アルバム『THE FORCE』が9月6日にリリース。レジェンド復活とも言える新たな幕開けにファンからは歓喜に満ちたコメントが飛び交っている。 LL COOL Jと言えばHip Hopを聴く者なら誰しもが耳にしたことがあるシングル「Mama Said Knock You Out」で知られる伝説的ラッパーで、ロックの殿堂入り、グラミー賞受賞2回、ケネディセンター名誉会員、俳優、作家、起業家、慈善家、そしてRock The Bellsの創設者兼CEOなどエンターテイメント会で最も多面的なキャリアと唯一無二のブランドを築き上げたレジェンド。今日のHip Hopカルチャーに至るまで、彼の情熱と文化的発展への功績は計り知れない。 そんなLL COOL Jがこの度ニュー・アルバム『THE FORCE』をリリース。実に11年ぶりとなる今作については多数のレジェンド級アーティスト達とのコラボが目白押しとなっており、Eminem、スヌープ・ドッグ、NAS、スウィーティーなど、Hip Hopを語る上では外すことはできないメンバーが勢ぞろいとなっている。 収録曲の中でもリード・シングルとなっているEminemとのコラボ曲「Murdergram Deux」はアルバムの中核をなす楽曲であり、レジェンド同士のコラボとなりファンからは歓喜の声が飛び交っている。シングルの内容も2人の全盛期を感じさせるものとなっており、LL COOL Jの時代を感じさせないフロウとEminemのエンジンが搭載されたようなラップスキルが詰まったHip Hopど真ん中の一曲となった。 今作についてLL COOL J は「この14曲のストレート・ファイヤー(傑作)は、すべて私と唯一無二の存在であるQティップによって作られたものだ。このアルバムを聴けば、ただ音楽を聴いているのではなく、全く新しい世界観、全く新しいレベルの芸術的情熱を体験することになるよ」とアルバムの素晴らしさについて語っており、これまでのHip Hopの土台を築き上げたレジェンドLL COOL Jの復活が期待される。彼の今後の動きに目が離せない。 <リリース情報> ニュー・アルバム『THE FORCE』 2024年9月6日(金)リリース 試聴・購入 <トラックリスト> 1. Spirit of Cyrus (Featuring Snoop Dogg) 2. The FORCE 3. Saturday Night Special (Featuring Rick… もっと読む »

【LL COOL J】グラミー賞受賞歴のあるHip Hopレジェンド、LL COOL JがEminemとのニュー・コラボシングル「Murdergram Deux」をリリース!

これまでグラミー賞を2度受賞、ロックの殿堂入りを果たし、俳優、起業家、作家など多くの顔を持ち、今もなお活躍し続けているHip Hopの世界的レジェンド、LL COOL J(LL・クール・J)が、世界的レジェンドラッパーのEminemとのニュー・コラボシングル「Murdergram Deux」をリリース。10年以上の活動休止を経て、ニュー・アルバム『THE FORCE』を9月6日にリリースする事もすでに発表されており、今作は収録曲として4曲目のシングルとなる。 LL COOL Jと言えばHip Hopを聴く者なら誰しもが耳にしたことがあるシングル「Mama Said Knock You Out」で知られる伝説的ラッパーであり、ロックの殿堂入り、2度に渡るグラミー賞受賞の他、ケネディセンター名誉会員、俳優、作家、起業家、慈善家、そしてRock The Bellsの創設者兼CEOなどエンターテイメント会で最も多面的なキャリアと唯一無二のブランドを築き上げたレジェンド。今日のHip Hopカルチャーに至るまで、彼の情熱と文化的発展への功績は計り知れない。 そんなLL COOL Jが発表した待望のニュー・アルバム『THE FORCE』については、多数のレジェンド級アーティストとのコラボも公開されている。NAS、エミネム、スヌープ・ドッグ、バスタ・ライムス、スウィーティーなど、Hip Hopを語る上では外すことはできないメンバーが勢ぞろいとなっており、プロデューサーとしてあのア・トライブ・コールド・クエストのQティップが手掛けている。 そして今回リリースされるシングル「Murdergram Deux」は、なんとEminemとのコラボシングルとなっており、レジェンド同士のコラボとなりファンからは歓喜の声が飛び交っている。シングルの内容も2人の全盛期を感じさせるものとなっており、LL COOL Jの時代を感じさせないフロウとEminemのエンジンが搭載されたようなラップスキルが詰まったHip Hopど真ん中の一曲となった。 9月6日リリースのアルバムについても「このアルバムを聴けば、ただ音楽を聴いているのではなく、全く新しい世界観と、全く新しいレベルの芸術的情熱を体験することになるよ」とアルバム全体の素晴らしさについて語っており、これまでのHip Hopの土台を築き上げたレジェンドLL COOL Jの復活が期待される。 <リリース情報> ニュー・シングル「Murdergram Deux」 2024年8月30日(金)リリース 試聴・購入 ニュー・アルバム『THE FORCE』 2024年9月6日(金)リリース Pre-add / Pre-save (2024年9月5日(木)23:59まで) <トラックリスト> 1. Spirit of Cyrus (Featuring Snoop Dogg) 2. The FORCE 3…. もっと読む »

【David Kushner】デビュー作のリリースと共に新曲「Darkerside」のMVを公開!

アメリカはシカゴの郊外にて生まれ、現在はナッシュビルで活動をするフォーク・ポップのシンガー・ソングライター、David Kushner (デイヴィッド・クシュナー) が、本日世界中のファンが待ちわびているデビュー・アルバム『The Dichotomy』をリリースし、同時に新曲「Darkerside」のミュージック・ビデオも公開した。 現在TikTokにおいてフォロワーが480万を超えるデイヴィッド・クシュナーは、当初同プラットフォームでは上半身裸で腹筋を見せびらかしながら人生についてアドバイスを発信していたが、3年程前からミュージシャンとして本格的に活動を始めた。現在24歳のデイヴィッドは、「まずメロディーと楽曲がまず湧き出て来て、今回のプロジェクト全体を完成する意味を見出しました」と、アルバム完成までの経緯を語る。アルバムのリリースと共にミュージック・ビデオが公開された最新シングル「Darkerside」は、アルバム『The Dichotomy』の最後の一部となる、悪から守る救済へと導く力を求める内容となっている。「この曲が表現するのは、僕の忠誠心でありながら、自分自身がこれまで自分の存在意義を探ってきた数々の経験であり、きっとそれは他の皆さんも共感してもらえると思います。 デイヴィッド・クシュナーは、自身の“陰影が富んだ表現”が世界中のファンからの共感を得ることで、これまで2022年にシングル「Miserable Man」が大ヒットし、翌年リリースされた「Daylight」は即座にSpotifyのグローバルチャートのTop10入りを果たし世界におけるストリーミング再生回数は10億を超えている。大ヒット曲「Daylight」などを収録するデビュー作『The Dichotomy』に関して、デイヴィッドは「このプロジェクトは長い間取り組んできたものなので、やっと皆さんと共有することが出来ると思うと、とても嬉しいです。この作品を通して人類の光と影の間における奮闘を描きたかったのです。人間は誰しもそれぞれ異なった形で感じているもので、もちろん僕も日々感じています。是非皆さんには全てにおいて二通りの面があって、二つの作用する力があることを知って頂きたいのです。これを知ることは、奮闘における真実の目的を見出す第一歩であることだと信じています」とコメントしている。 「Darkerside」 Official Music Video <リリース情報> デビュー・アルバム『The Dichotomy』 2024年8月30日発売(輸入盤/デジタル配信にて) 試聴/購入 <トラックリスト> 1. No High 2. Poison 3. Skin and Bones 4. Hero 5. You and Me 6. Love Is Going To Kill Us 7. Dead Man 8. Flesh x Blood 9. Sweet Oblivion 10. Buried at… もっと読む »

【SOFI TUKKER】グラミー賞にノミネートされたSOFI TUKKERがニュー・アルバム『BREAD』をリリース!シングル「Woof」のMVも同時公開!

グラミー賞にもノミネートされたソフィー・ホーリー・ウェルドとタッカー・ハルパーンによるデュオ、SOFI TUKKERが遂にニュー・アルバム『BREAD』をリリース。また、フォーカストラックでもある「Woof (feat. Kah-Lo)」はナイジェリア出身のシンガー・ソングライターKah-Loとのコラボ・シングルとして収録され、MV も同時公開となっている。 SOFI TUKKERと言えば2017年<第59回グラミー賞>で「ベストダンス・レコーディング賞」にノミネートされたことで一躍世界中から注目を集め、これまでに10億回以上のストリーミングを記録し、5大陸でプラチナ・レコードとゴールド・レコードを獲得しているエレクトロ界の新星デュオ。26カ国のiTunesダンス・チャートで1位(国内ダンス・チャート2位)を獲得したシングル「「Best Friend feat. NERVO, The Knocks & Alisa Ueno」が当時のiPhone XのテレビCMに起用。日本国内でも同CMが大量O.A.され、これをきっかけに国内でのShazamのチャートで1位を獲得し、全米でもBillboard HOT100入りを果たすなど、成り上がるのが難しいハウス界で若くして結果を出してきた実力派だ。 そんなSOFI TUKKERから今回リリースされたアルバムが『BREAD』。 BREADは「Be Really Energetic And Dance」(エナジーいっぱいに踊り狂え)の頭文字をとったとSOFI TUKKERの二人は語っている。「BREADは在り方なんだ。欲しくなったら貪るようなね。本当にエネルギッシュで、世界中で踊り狂ったりしながら人々は共にパンを食べるんだ。パンは欲望の象徴なんだよ。パンを一緒に食べることで、人はつながり、共通の理解に達する。それこそが、私たちがこのアルバムで望んでいることなんだ。足りないものが何かを考えるのを一旦やめて、豊かな状態に飛び込む瞬間だ。美味しくて、不条理で、ちょっとエッチなね」と今作を表現した。 また、フォーカストラックとなっている収録シングル「Woof (feat. Kah-Lo)」のミュージック・ビデオもアルバムリリースと同時に公開されており、荷台のついた大型車でやりたい放題なSOFI TUKKERらしい世界観が表現されている。楽曲も実にリズミカルで異国情緒あふれるビートから繰り出される大人なハウスミュージックになっており、必聴のシングルだ。 新曲と並行して、SOFI TUKKERはヨーロッパ各国ライブを行う予定となっており、ロンドンは、12月11日(水)にThe 02 ArenaでKygoをサポート、そして今秋にはJ・バルヴィンのサポートを務める全米ヘッドラインツアーも予定している。今後のSOFI TUKKERの活躍に注目だ。 <リリース情報> ニュー・アルバム『BREAD』 2024年8月23日(金)リリース 試聴・購入 <トラックリスト> 1. Bread 2. Throw Some Ass 3. Guardian Angel (Stand By You) 4. Hey Homie 5…. もっと読む »

【Clairo】最新作より、シングル「Sexy to Someone」の日本語リリックビデオが公式YouTubeアカウントにて公開!

7月に3作目のアルバムとなる新作『Charm』をリリースした、アメリカ生まれのシンガー・ソングライター/マルチプレイヤー/プロデューサーのクレイロ (Clairo)。最新作は7月27日付の最新全米ビルボードチャートにおいて、クレイロにとって自己最高位となる初登場8位を獲得し、アルバム収録曲である「Juna」は全米ビルボードのTikTokチャートで1位を獲得後、これまでリリースされてきた3作のアルバムより初となる「Juna」の公式ミュージック・ビデオが公開され話題になっている。そんな中、その最新作『Charm』からの先行シングルであった「Sexy to Someone」の日本語歌詞が表示されるリリックビデオが、クレイロの公式YouTubeアカウントにて公開された。 「Sexy to Someone」の日本語リリックビデオは、日本のクリエーターであるanccoによって手掛けられたもので、クレイロのデビュー作『Immunity』(2019年)に収録された「Bags」の日本語リリックビデオに続いて2度目のコラボレーションとなる。今回のリリックビデオ制作に関しても、クレイロ本人からの依頼によって実現した。今回の「Sexy to Someone」の日本語リリックビデオの制作に関して、anccoは「特別に思う相手にだけ自分のことを特別に感じてほしい、そんな人がいてもいなくても、だれかにとってのスペシャルになることのロマンチックな想像。そんな日常の中でのリアリティのある断片が描かれたこの曲を全世代に届き親しんでもらえるように制作しました」とコメントしている。 「Sexy to Someone」 Japanese Lyric Video 「Juna」 Official Video <リリース情報> アルバム『Charm』発売中 国内盤内容:SHM-CD仕様/歌詞対訳付 品番:UICB-1026/税込価格 : 2,860円 試聴・購入 <トラックリスト> 1. Nomad 2. Sexy to Someone 3. Second Nature 4. Slow Dance 5. Thank You 6. Terrapin 7. Juna 8. Add Up My Love 9. Echo 10. Glory of… もっと読む »

【LL COOL J】グラミー賞受賞歴のあるHip Hopレジェンド、LL COOL Jがニュー・シングル「Proclivities」をリリース!MVも公開!

これまでグラミー賞を2度受賞、ロックの殿堂入りを果たし、俳優、起業家、作家など多くの顔を持ち、今もなお活躍し続けているHip Hopの世界的レジェンド、LL COOL J(LL・クール・J)が、女性トップ・ラッパーのSaweetieとのニュー・コラボシングル「Proclivities」をリリース。10年以上の活動休止を経て、ニュー・アルバム『THE FORCE』を9月6日にリリースする事もすでに発表されており、今作は収録曲として3曲目のシングルとなる。「Proclivities」はミュージック・ビデオと共に公開となり、レジェンド復活とも言える新たな幕開けにファンからは歓喜に満ちたコメントが飛び交っている。 LL COOL Jと言えばHip Hopを聴く者なら誰しもが耳にしたことがあるシングル「Mama Said Knock You Out」で知られる伝説的ラッパーであり、ロックの殿堂入り、2度に渡るグラミー賞受賞の他、ケネディセンター名誉会員、俳優、作家、起業家、慈善家、そしてRock The Bellsの創設者兼CEOなどエンターテイメント会で最も多面的なキャリアと唯一無二のブランドを築き上げたレジェンド。今日のHip Hopカルチャーに至るまで、彼の情熱と文化的発展への功績は計り知れない。 そんなLL COOL Jが発表した待望のニュー・アルバム『THE FORCE』については、多数のレジェンド級アーティストとのコラボも公開されている。NAS、エミネム、スヌープ・ドッグ、バスタ・ライムス、スウィーティーなど、Hip Hopを語る上では外すことはできないメンバーが勢ぞろいとなっており、プロデューサーとしてあのア・トライブ・コールド・クエストのQティップが手掛けている。 そして今回リリースされるシングル「Proclivities」についてLL COOL J は「今作のProclivities(性癖)は、誰もが持っている内なる秘密について歌った楽しい曲だ。リピートしてくれよ、ベイビー!」と魅惑的な楽曲をアピールしている。今作は女性トップ・ラッパーのSaweetieとのコラボ・シングルでもあり、LL COOL Jの特徴的なフロウとリリックの巧みさはもちろん、Saweetieのなめらかで堪能的な歌唱がこの曲をよりエキサイティングなものに仕立て上げた。 また、ミュージック・ビデオもバーレスク的な世界観の中で展開され、筋骨隆々なLL COOL Jと煌びやかなドレスに身を包んだSaweetieを中心にダークかつクラシカルな雰囲気で今作を表現する事に成功している。 9月6日リリースのアルバム『THE FORCE』についても「このアルバムを聴けば、ただ音楽を聴いているのではなく、全く新しい世界観と、全く新しいレベルの芸術的情熱を体験することになるよ」とアルバム全体の素晴らしさについて語っており、これまでのHip Hopの土台を築き上げたレジェンドLL COOL Jの復活が期待される。 <ミュージック・ビデオ> LL COOL J – Proclivities ft. Saweetie <リリース情報> ニュー・シングル「Proclivities」 2024年8月9日(金)リリース 試聴・購入 ニュー・アルバム『THE FORCE』 2024年9月6日(金)リリース Pre-add / Pre-save (2024年9月5日(木)23:59まで) <トラックリスト>… もっと読む »

【Clairo】新作『Charm』より、これまでの3作のアルバムキャリア上初となるMVをサプライズ公開!

アメリカ生まれのシンガー・ソングライター/マルチプレイヤー/プロデューサー、クレイロ (Clairo)。2017年、寮にいる間にセルフプロデュースした楽曲「Pretty Girl」のビデオが一気にネットでバイラルヒットを巻き起こし、2019年にデビュー作『Immunity』を発表。その後2021年に2ndアルバムの『Sling』、そして今年の7月に3rdアルバムとなる新作『Charm』をリリースしてきたが、これまでリリースしてきたアルバム3作より、公式ミュージック・ビデオは公開されていなかった。クレイロは過去にInstagramにて「ファンが音楽を聴いて、それぞれの世界観を作って欲しい。だから、私がミュージック・ビデオを公開することによって、その世界観を壊したくない」とミュージック・ビデオを公開しなかった理由を述べていた。 そんな中、新作『Charm』のリリースから数週間後に急遽収録楽曲の「Juna」のミュージック・ビデオをサプライズ公開。内容はアメリカのBeyond Wrestlingのレスリング・オープンの会場。監督は、過去にジャスティン・ティンバーレイクの「セルフィッシュ」、その他SZAやウィーザーなどの作品を手掛けるBradley J. Calderが務めている。ミュージック・ビデオの後半には、楽曲の後半のメロディーに合わせて、唇を震わせながら音を出す愛らしい”口”トランペットも見どころ。 今回ミュージック・ビデオが公開されたシングル「Juna」は全米ビルボードのTikTokチャートで1位を獲得し、現在バイラルヒット中の楽曲である。更に、ニュー・アルバムの『Charm』は、7月27日付の最新全米ビルボードチャートにおいて、クレイロにとって、自己最高位となる初登場8位を獲得している。 クレイロ 「Juna」 <リリース情報> アルバム『Charm』発売中 国内盤内容:SHM-CD仕様/歌詞対訳付 品番:UICB-1026/税込価格 : 2,860円 試聴・購入 <トラックリスト> 1. Nomad 2. Sexy to Someone 3. Second Nature 4. Slow Dance 5. Thank You 6. Terrapin 7. Juna 8. Add Up My Love 9. Echo 10. Glory of the Snow 11. Pier 4 <バイオグラフィー> 1998年8月18日アメリカ生まれのシンガー・ソングライター/マルチプレイヤー/プロデューサー。本名:Claire Cottrill。2017年、寮にいる間にセルフプロデュースした楽曲「Pretty… もっと読む »

【The Offspring】パンク・ロックの覇者、オフスプリングが新曲「Light It Up」をリリース!ニュー・アルバム『SUPERCHARGED』の国内盤CDも発売決定!

パンク・ロックの覇者、The Offspringがニュー・シングル「Light It Up」をリリース。同時にニュー・アルバム『SUPERCHARGED』の国内盤CDが10月11日に発売決定となった。 またこの最新アルバムはボーナス・ディスクを収録した2枚組SHM-CDとなる事も発表され、ファンからは歓喜の声が飛び交っている。 今回リリースとなった「Light It Up」について、The Offspringのボーカル兼ギタリストのDexter Hollandは「この曲は全速力で進む巨大トレーラーだ!この曲に登場するキャラクターは、もううんざりしていて、もう十分だと思っているんだ。彼は立ち上がって戦おうとしている。そして、周りにもそういう感覚を強く感じる。私が成長する中で、好きだった曲のいくつかは、パンク・バンドによる“もううんざりだ”という気持ちそのもので、そういう感情を表現することはネガティブなことではなかったんだ。それが“Light It Up”の雰囲気に近いんじゃないかな。うんざりして、もう我慢できなくて、何かをしようと思っている。それってパンク・ロックの魅力の一つだと思うんだ。常に自分の攻撃的な感情を表現することができ、それは今も変わらない。こういった曲を書くのが今でも大好きなんだ。」と自らの言葉で語っている。 この曲は、アルバムからの最初のリリース曲「Make It All Right」に続くもので、この曲は現在Billboardのオルタナティブとメインストリーム・ロックチャートでトップ10入りしており、さらに上昇中だ。先週、バンドはMargaret Bialisが監督したこの曲のアニメーション・ミュージック・ビデオを公開した。 ビデオでは、アニメのパンクロッカーが「相棒」を夢見る様子が描かれている。ビデオの中で、彼らの愛は翼を広げ、冒険し、空を飛び回る。この曲はオフスプリングのスタイルで熱くスタートし、歌詞では「相棒」がそばにいるとどう感じるかについて歌っている。何でもできると感じさせ、物事がうまくいくという自信を与えてくれる人について:「君がいると全てがうまくいく、そして全てが大丈夫になる、僕たちは相棒みたいなものだ、君がいると全てがうまくいく」。 <Videos> The Offspring – Light It Up [Official Visualizer] また10月11日に発売されるアルバム『SUPERCHARGED』の国内盤CDが発売されることも決定。国内盤CDはボーナス・ディスクを含むSHM-CD2枚組の仕様となっており、解説、歌詞、歌詞対訳が含まれる予定。ボーナス・ディスクには、今年6月1日に地元アナハイムのHonda Centerで行われた30周年記念ライヴからの演奏が4曲収録されており、そのうち1曲は日本盤ボーナス・トラックとして、ラモーンズの名曲「Blitzkrieg Bop」のライブ・ヴァージョンが追加収録されており、本日からCDショップなど取扱店で予約が順次スタートされる。 <リリース情報> ニュー・シングル「Light It Up」 2024年8 月2日(金)リリース 試聴・購入 ニュー・アルバム『SUPERCHARGED』 2024年10月11日(金)リリース SHM-CD / ボーナスディスク付2枚組 ボーナス・ディスクに日本盤ボーナストラック1曲収録 解説/歌詞/歌詞対訳付 アルバム予約 <トラックリスト> DISC 1 1.Looking Out For #1 2.Light It Up… もっと読む »

【Gryffin】来日公演を大成功させたGryffinがニュー・アルバム『PULSE』をリリース!!

日本人の血を引く人気急上昇中のDJ/プロデューサーGryffinが、8月2日に待望の3rdアルバムとなる『PULSE』をリリース。本作は様々な著名アーティストとのコラボが目白押しとなっており、稀代の歌姫Rita Oraをはじめ、EDM界のボーカル・シンガーソングライターとして名を馳せるJohn NumanやMAX、またDJ/プロデューサーとしてレジェンド的な存在でもあるArmin van BuurenやShift K3Yなど錚々たるメンバーとのコラボに大きな注目がなされている。今作で自身3作目のアルバムとなり、ファンの間からは待望の作品となったためSNSを中心に様々なプラットフォームで歓喜の声が飛び交っている。 GryffinはDJだけでなく幼少期から始めた確かなスキルを持つギター、ピアノに加えドラムパッド、シンセサイザーを屈指した圧巻のライヴ・パフォーマンスで今や世界的なDJ/プロデューサーとなり、日本でもその才能を発揮。SNSで話題となった楽曲「Tie Me Down」ではiTunes Store Danceソング 1位、Apple Music Danceソング 1位、LINE MUSIC 洋楽ソング 1位など、数々のプラットフォームでその存在感を見せつけ、途轍もない人気を誇っている。 また、2024年6月には単独来日公演を行ったばかりで、18日(火)に東京:豊洲PIT、19日(水)には大阪:GORILLA HALLにて開催。会場は超満員となった。来日公演に関してGryffin自身は「非常に楽しみだ!これまでで一番エキサイティングなショーになるよ」と興奮を隠しきれない様子で語っていた通り、序盤からギア前回で公演を進め、得意のギターソロなどでパンパンに詰まった会場を跳ねさせ、公演は大成功を収めた。 そして今回リリースとなったアルバム『PULSE』に関しても「このプロジェクトは僕が昔EDMに惚れ込んだ気持ちを表現しているんだ。僕がGryffinとして活動するよりももっと前のライブに行き始めたような時のね。その当時に活躍していたAviciiやThe Swedish House Mafiaを聴いた時と同じような衝撃を感じて欲しいし、同時に新しい音楽として影響を与えられたら良いなと思ってるんだ。」とGryffin自らの言葉で語っている。 『PULSE』はこれまでのGryffinが生み出したヒット作品同様に、彼らしいキラキラしたメロディと独特のベースラインが混ざり合った絶妙なバランスで構成されており、EDM全盛期を彷彿とさせる内容となっている。今後もGryffinが巻き起こす展開にも目が離せない! <リリース情報> ニュー・アルバム『PULSE』 2024年8 月2日(金)リリース 試聴・購入 Track List: 1. MAGIC (feat. babyidontlikeyou) 2. ENEMIES (feat. bludnymph & Shift K3Y) 3. DANCE THROUGH THE NIGHT (feat. Whethan & Norma Jean Martine) 4…. もっと読む »